c2023p1-20230826-28h02m-120sx8c


ようやく条件よく8月26日朝、西村彗星をとらえました。一度以上の長い尾を確認。
当地からは電線が重なりムラがでます。
恒星基準合成なので核が大きくなってます。

東低空は山の高さがあり、さらに電線3本、インターネットの引き込み線が横切ります。
徐々に高度も下がり、薄明と黄道光に重なり撮影条件がどんどん厳しくなります。
どんどん明るくなる彗星を期待します。

森の上に上がってくる数分間の撮影がしばらく続きます。


C/2023P1 nishimura
20230825 28h02m-120sx8
TAK fsq85ed(455mm,1.01xft f5.4)
NJP (Onstep) BORG45ED,SSAG(PHD2)
 zwoasi294mcpro -10°Gain200 
Svbony UV/IR 
UDAremoteobservatory,Nara,Japan
このエントリーをはてなブックマークに追加